STEP1を制する者はコンプリメントを制す⁉
先日10月の練習会④を開催しました。
今回の担当は市岡です。

今回の練習内容
STEP1を制する者はコンプリメントを制す⁉…若干言い過ぎですが、それくらいSTEP1の質でSTEP3のコンプリメントの質が左右されるということです。
ということで、今回はSTEP1+STEP3の構成で練習を行いました。
1⃣ 2人ペアになり、一人20分+5分のシェア×2回
今回の練習会では
・カードがないのでついつい興味の質問で意図もなく深掘りしてしまった
・カードがないことでSTEP1の重要性を痛感した
・同意やノーマライズをするときに、「私も・・・」と言いがち
・日常の中でも取り入れてみたい
・いつものコミュニケーションのクセがついつい出てしまう
・時間の配分を忘れてしまっていた
などなど沢山の気づきがシェアされました。
今回の練習会のまとめ
ホリコミカードはコミュニケーションのスキルを身につけるためのツールです。
ですので、質問カードを使わなくても例えば、ゆっくりお話を聴いて、最後にコンプリメントを入れるだけでもOKですし、STEP1の部分を入れてもいいですし、単に「どうなったらいいと思いますか?」という質問を入れるという形でも十分使えます。
そして「コミュニケーション」ですので、ポイントさえ間違えなければ、自由に使っていただけるものです。
今回はSTEP1+STEP3という組み合わせで行いましたが、上手な質問等を使えば、これだけでもカウンセリングとして十分成り立ちます。
カードのセッションそのものが引き出すコミュニケーションのスキルを磨いてくれるだけでなく、部分的に取り入れることでもスキルは磨かれていきます。
ぜひ、日常の中でもホリコミカードの質問や、視点、視座を取り入れてみてくださいね。